Admin
|
Res
闘え!らーめんまん。
◆らーめんの食べ歩き日記◆・・・(ランキング・検索)
[
151
] [
150
] [
149
] [
148
] [
147
] [146] [
145
] [
144
] [
143
] [
142
] [
141
]
フリーエリア
お薦めランキング
第1位 : 行徳の葫
第2位 : 西新井の中華そば椿
第3位 : 市ヶ谷のくるり
第4位 : 東十条のほん田
第5位 : 銀座一丁目のど・みそ
ブログ内検索
駅名入力で最寄のお店検索が可能
らーめんの写真をクリックするとお店のHPへジャンプ!!
にほんブログ村
カテゴリー
未選択 ( 1 )
しょうゆ ( 167 )
みそ ( 57 )
しお ( 59 )
とんこつ ( 95 )
とんこつしょうゆ ( 86 )
つけ麺 ( 96 )
その他 ( 112 )
担々麺 ( 20 )
鶏白湯 ( 1 )
最新記事
新橋の谷瀬家
(05/24)
中野の味噌が一番
(03/13)
築地の鳥藤とりそばスタンド
(02/12)
三河島の三極志
(01/04)
すすきののけやき
(12/24)
天神南(福岡)の兼虎
(12/17)
錦糸町の満鶏軒
(12/12)
梅田のたけ井
(12/07)
京都の萬福
(12/06)
福岡空港の金斗雲
(12/05)
最古記事
池袋の我空
(02/24)
新宿の竈
(03/03)
荻窪のラーメン二郎
(03/04)
荻窪の二葉
(03/09)
立川のばんから
(03/10)
小川町のつじ田
(03/11)
幡ヶ谷の我武者羅
(03/13)
吉祥寺の一二三
(03/16)
高円寺の田ぶし
(03/17)
千駄木のTETSU
(03/23)
最新TB
最新CM
【マネー】
【旅行】
フリーエリア
2025.04.21 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.08.06 (Fri)
六町の田中そば店
個人的評価:★★★☆☆
濃厚博多ラーメンで評判の「田中商店」と同じ系列店で、「田中商店」から北に100メートルほど離れています
浅くて小ぶり器の縁一杯に薄茶色のスープがなみなみと注がれていて、ほのかに豚骨臭?を感じました。脂の浮いたスープの上には、大量のチャーシューが喜多方ラーメンらしく並べられ、中央には刻みねぎがたっぷり
ねぎらーめんじゃなくても良いほど。スープを飲んでみると、鶏がら系の円やかな旨みを感じるあっさりとした優しい味わいで、煮干系の魚介風味が幾分たっています。
麺は縮れのある平打ち中太麺で、やや柔らかめの茹で加減です。ぷりっとした食感で喉越しはいい感じでした。
4枚ほど乗せられていたチャーシューは、小ぶりながらも肉厚で質の高そうな豚ばら肉で、表面はスモークされたように黒ずみ、断面はほのかにピンクがかっています。食べてみると、柔らかく弾力のある食感で、程よく脂身も付き、豚肉本来の質の高い旨みに加え、しっかりとした味付けがされていました
たっぷりの刻みねぎのシャキシャキ感もいい感じでした。刻みねぎの下には細くて色の濃いメンマがたっぷりと隠れてます。甘辛く煮込まれたメンマのコリコリ感も良く、あっさりとしたスープの脇役として存在感をアピールしてる
注目は、卓上に「特製唐華」なるものが置かれていて、「中華そば(こってり)と良く合います」と書かれてる。気になったので、投入するタイミングと分量を考え、麺を3分の2ほど食べ、スープが半分程度残った時点で、スプーンの半分程度を入れて味の変化を楽しみました。唐辛子をラー油に漬けたような感じで、スープがオレンジ色に染まりました。スープも少しピリ辛になり、美味しくいただけました。
PR
しょうゆ
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
新宿の春道
*
HOME
*
中板橋の愚直
≫
★★ 注目 ★★
リンク
日本一ラーメンを食べた男「大崎裕史」
関西女のプチ日記
Yahoo! JAPAN
JAL
にほんブログ村
プロフィール
HN:
らーめんまん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
らーめん食べ歩き
にほんブログ村
バーコード
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お天気情報
-
天気予報
-
カウンター
アーカイブ
2020年05月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (1)
2019年12月 (7)
2019年11月 (4)
2019年10月 (7)
2019年09月 (4)
2019年08月 (7)
2019年07月 (5)
2019年06月 (4)
2019年05月 (4)
2019年04月 (4)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年09月 (7)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年06月 (8)
2018年05月 (2)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (1)
2018年01月 (5)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (7)
2017年05月 (13)
2017年04月 (7)
2017年03月 (1)
2017年02月 (4)
2017年01月 (4)
2016年12月 (1)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年09月 (3)
2016年08月 (10)
2016年07月 (7)
2016年06月 (6)
2016年05月 (5)
2016年04月 (5)
2016年03月 (3)
フリーエリア
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]