忍者ブログ
◆らーめんの食べ歩き日記◆・・・(ランキング・検索)
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
フリーエリア






最新TB
最新CM
【マネー】
【旅行】




フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人的評価:★★★★☆

激戦区池袋の中で人気・実力No.1とちゃうかな
オープンしたばかりのこの店、西新井 『中華そば 椿』 の二号店。
学生・サラリーマンが多いので、回転が早いけど、
お昼12時過ぎに行って20人位並んでました
ここ最近でまた来たいと思わせるお店です
かなり太麺の特製つけめんなら大盛りにすることなく、
腹一杯になります
間違って玉子をトッピングしてしもうた、
特製つけめんには最初から入ってるから注意
アンデス高原豚のチャーシューが売り
魚介を混ぜた濃厚なとんこつスープがたまらんわ
この他、期間限定で作られた、汁なし油そばもかなりの人気やね
絶対また来よう
PR

個人的評価:★★☆☆☆

一般的な九州とんこつらーめんっす
細麺で、普通盛りやとちょっと少なめ
替え玉をもらうとちょうどエエんかな
他にランチやと¥150で餃子・ライスがつくよ
渋谷駅からちょっと遠いのが・・・
ここ最近のらーめん屋の割にはかなり安いね

個人的評価:★★☆☆☆

長野県の水を使っているからなのか、
こってりしていながら後味がすっきりした、
シンプルで上品ならーめんという感じやね
写真は白のらーめんですが、
野菜のこがし油“マー油”を加えた「黒」と
ピリ辛のそぼろを乗せた「赤」もあるよ

個人的評価:★★☆☆☆

まぁ普通やね
普通に美味しいかな
但し、ここのつけ麺はちょっとイマイチだから、あまりお薦めはしません
ラーメン二郎とは違うけど、かなり背油多めです
スープを飲みすぎると夜まで全く腹減りませんわ

個人的評価:★★★☆☆

平日の昼間から並んでますわ
北海道に本店があり、もともとは『すみれ』と読んでいたらしいのですが、
兄弟で別々に経営されていることから、
『すみれ』と『純連』になったらしいです。
『すみれ』と言えば、コンビニでもカップラーメンであるけど、
これにやっぱり似とるね。
でも個人的にはカップラーメンのほうが美味いんちゃうかな
味噌の味がもう少し強くて良いし、
黒コショウのスパイシーさがもう少しあったほうが、自分は好きです
スープの表面にラードが引いてあって、
ずっと熱々で食べられるし、十分美味しいですよ
あと中心にあるそぼろがチャーシューとはまた別でイイ感じ
個人的評価:★★★★★(満点)

めっちゃ美味い
皆さん、絶対いっぺん食べて下さい

ブログ開設以来マジでNo.1
ホンマにお薦めです
らーめんをがっつり食べたい時に最適
麺・スープ・チャーシュー・にんにく・その他、全てのバランスが完璧やわ
ここのつけ麺は食べたこと無いけど、美味いんかな
初めての人には、絶対に『全部入りの醤油』を薦めます
市川(行徳駅)などでちょっと遠いかもしれませんが、
一度食べると病みつきですよ~

個人的評価:★★★☆☆

以前『黒』を食べたので、今回は『赤』を注文しました、美味い
並で充分な麺の太さ、極太です
チャーシューというか、肉の塊が‘ボンっ’て感じで、とにかく凄い
他にも【ブッチャー飯】というこの肉を使ったご飯ものもある、
あとはらーめん好きには今更手遅れの【黒烏龍茶】

初めての人は黒がエエと思うけど、もイイっすね
⇒かなり汗だくになりますわ

個人的評価:★★★☆☆

出張で食べに来ました
この店は実は2回目なんですが、相変わらず並んどるねぇ
遠くから旅行の途中で立ち寄っている人、
近所の夫婦、サラリーマンなど、いっぱいやわ。
『なんつっ亭』に似ている感じです

この店は女性だけ(オバハンばかり)で切り盛りしている店
一度行ってみては熊本駅から歩いて5分程かな。

個人的評価:★★☆☆☆

出張で食べに来ました
駅直結の中にある、「京都らーめん小路」の宝屋
8店舗くらいあってどこに入るか迷ったけど、
折角京都に来たので、ご当地のらーめんを選択

大盛りにすれば良かったかな、並みだとちょっと物足りない感じ。
味はかなりあっさりやね

個人的評価:★★★★☆

開店直後の18:00頃に入店
入店前から既に10人くらいが並んでた
夜のつけ麺を注文雑誌やテレビなどいろんなところで聞く店やね。
間違いなく美味いけど、失敗した。。。あつもりにすれば良かった隣の人をみて後悔
バランスの優れたスープ、トロリの濃厚のようでサラリと口に入ってくる~
そしてきらきら元気な麺本ホンマに美味そう少し黄色がかった麺は太麺ながらつるつるのシコシコでのどごしがよくするっと口の中に入る。結構量が多いけど、どんどん食べてしまい、いつの間にか無くなる。
チャーシュー、メンマ、煮玉子と具も申し分なし
そして焼き石で温めスープ割りで完食
あいかわらず完璧に近い美味さまた食べに来なければ

個人的評価:★★☆☆☆

高円寺のらーめん屋に初めて行きましたわ。
結構込んでて、期待できそうな店やった

とんこつしょうゆを頼んでみて、食べたのだが、
何か惜しい、何かが足りへんねん。。。
スープももう少し濃くて良いし、まずはでも麺を改良する余地あり??
他にもしょうゆ・つけ麺・ワンタン麺があったので、
もう一回行ってみようと思いましたね

個人的評価:★★☆☆☆

お店に入って「んっ!?」これはそばか??
と思うほど厨房に見える麺は細く、そしてスープも少し変ってる。
店の雰囲気や店員さんの感じはイイ
味は美味しいけど、特にチャーシューは美味しいけど

こってりらーめんが大好きな人、
お腹が空いているときにはちょっと物足りないかな。。。

頑張ればもう1件はしごできるかもよ~
個人的評価:★★★★☆

最近テレビで見て行ってみた
18:00オープンで18:10頃に行ったけど、
既に店内はいっぱいで外にも行列が。。。
やっと順番がまわってきて食べると結構おいしい。
これはイケる
並んだ甲斐がありました

深夜や土日には屋号が変わって、
違う味のらーめんが楽しめるようやで

個人的評価:★★★★☆

こちらは雑誌で見てお昼ちょっと遅かったけど行ってみた
ここ最近食べたらーめんの中で一番美味い
値段はちょっと高いけど、また来たいと思える一杯だった
お薦めできる店です
近くに「お茶の水大勝軒」があるけど、俺は断然こっちやね

個人的評価:★★☆☆☆

久しぶりに食べたけどやっぱり美味いね
あと、ここ最近のらーめんはちょっと高すぎかな
そんな中、ここ「ばんから」は非常に安い
味はかなり濃い目です、大盛りを注文しよう

前のページ      次のページ
★★ 注目 ★★




プロフィール
HN:
らーめんまん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
らーめん食べ歩き




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

twitter / ramenkt
バーコード
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お天気情報
カウンター
フリーエリア
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]